有馬記念 ウインモズ推し紹介文

 

 

◆まず、前提として

普段競馬やらない人におすすめ出来る馬なんてクロノジェネシスとエフフォーリア(1番人気、2番人気)しかいないっていうことを分かっていただきたい。

クロノジェネシスは恐らく現役最強馬の一角で昨年当レースの覇者。

エフォーリアは黄金世代と言われている3歳世代の大将格で前走の天皇賞でコントレイルに完勝している。

 今回のメンツではこの2頭が大きく抜けていて、例えば100回レースした場合、うち70回は2頭とも3着以内に来ちゃうのではと思っている。

 ただ、私河瀬は100回中1回あるかないかの、2頭とも3着以下に沈むレースを妄想して買う人間なので、大事故を起こしてくれないかと期待している馬を2頭教えます。

 

有馬記念のレース質

現代の日本競馬の特徴として理解してもらいたいのは、全てのサラブレッドが東京2,400mを如何に速く走るかを重視して作られているということ。

東京2,400mは日本競馬最高の栄誉である日本ダービーが行われるコースで、広く長い最後の直線での強さが求められる。

しかし、有馬記念が行われる中山2,500mは直線が短く、コーナーを6度回るトリッキーなコースとなっていて、東京2,400mとは全く真逆の適正が求められるといっても過言ではなく、東京で勝ち上がって人気となった馬たちが苦戦することも珍しくはない。

基本的なレース質は過去データから大まかに2パターンに分けることが出来る。

1つ目は、スローペースからの先行・内有利。

2つ目は、ハイペースからのスタミナ・持続力勝負。

 両パターンでの准将馬と今年の展開予想について現段階での考えを記したい。

 

◆准将馬① 3枠6番 ウインキートス (スローペースの場合)

 この馬の特徴としては、まず中山コースとの相性の良さ。

 10戦中馬券外は2回(うち一回は不利ありノーカウント、もう一回は5着)の安定感。

今年に入って馬が充実してきた感があり、2走前のオールカマー(中山2,200m)では2頭のG1馬を下し、2着へ好走している。

 前走のエリザベス女王杯では不利な外枠に加え、関西への輸送でテンションが上がってしまい大敗となっているが、むしろ人気が落ちてありがたい。

 父親がゴールドシップ有馬記念宝塚記念を制したグランプリホースであり、血統面からも本レースへの適正の高さは伺える。

 鞍上の丹内も有馬記念初騎乗かつ、そこまで上手くはないジョッキーということでその分人気を落としているが、不器用ながら先行することだけはしてくれるジョッキーなので、スタートで躓いたりしない限りは、ある程度納得のいく騎乗をしてくれると思う。

 あと最後にとにかく枠がいい。有馬記念は枠順抽選ゲーといわれるくらいに枠順が重要視されているが、中でも2枠4番そして3枠6番の内枠偶数番が最も良いとされている(コースの形態上内枠有利なのと、奇数番からゲートに入るためストレスが少ない)。

 内枠から3番手くらいの位置につけることが出来れば最後の直線まで楽しめる有馬記念になるのでは。

 

◆准将馬② 2枠3番 モズベッロ (ハイペースの場合)

 近3走は連続13着となんの見どころもないレースになっているが、昨年の宝塚記念の際、12番人気ながら3着となったこの馬を本命にしている河瀬からすると近3走は凡走して当然のレースだといえる。

 この馬の特徴としては大きく2つ。叩き良化型ということと鈍足スタミナ型であるということ。

 叩き良化型というのは休養明けから1戦目より2戦目、2戦目より3戦目とレースを使うごとに調子を上げていく馬のことで、最後に馬券になった今年の大阪杯2着も怪我明けから4戦目での2着。今回の有馬記念は4か月の休み明けから4戦目のレースとなっており、ようやく調子が上がってきているであろうところ。

 2つ目は先に紹介した東京コースの特徴とも関係しているが、この馬は簡潔に言うと足が遅く、東京など直線で早い足が必要となってくるコース(またはレース)を非常に苦手としている。2走前の天皇賞秋(東京2,000m)では、勝利したエフフォーリアが最後の600mを33.2秒で走っているところ、モズベッロは34.2秒とラスト600mだけで1秒も差がついている。(ちなみに34.2は自己2位の記録。)使える足に限界がある馬のため、ほかの馬がラスト600mを早く走ることが出来ない展開の場合のみ勝負になる馬だということ。簡単なところでいうと大雨が降って芝がどろどろになった場合や、超ハイペースの持久力戦など。今回の展開予想については以下に記載するが大方ハイペースになるのではなかろうか。また、有馬記念はラスト600mが35秒台になることも珍しくない鈍足向きのレース。

 この馬をずっと追ってきた河瀬からすると、今年走った8戦のうち馬券になった大阪杯以来2度目の買う機会がようやくやってきたと思っている。人気もないので気楽に相手の一頭に入れてみてもよいのではないでしょうか。

 

◆展開予想(ざっくりかつ偏見込み)

展開を握る馬は3頭。

1枠2番パンサラッサ、8枠15番キセキ、8枠16番タイトルホルダー。

前走超ハイペースで逃げ完勝してきたパンサラッサと、菊花賞を逃げて勝ってきたタイトルホルダーが逃げの候補。ほぼ100%パンサラッサはハイペースで逃げることになるが、ポイントはタイトルホルダーが競りかけるかというところ。なにがなんでも先頭を譲らないとタイトルホルダーが競りかけた場合、パンサラッサも引かないのでその分ペースが上がる。しかしタイトルホルダーが2番手でもいいやと競りかけない場合、パンサラッサのみハイペースでその後ろ離れた集団はミドル~スローペースとなることもあり得る。

 2頭の逃げ争いに加えキセキの存在も大きい。

 この馬の得意とする戦法はスタミナを生かしたマクリというもので、レースの中盤に後方から一気に先頭まで押し上げるレースを好む。マクリが入るとそれにつられてペースが上がり、スタミナ勝負となる。

 

 ほぼほぼハイペース濃厚なメンツだが、そんなもの誰でも分かるので、あえてスロー前提の予想も組み立てたくなっている。(タイトルホルダーが大外に入ったことで無理して競りかけていく可能性がかなり低くなったのでは・・・スローだと基本的には内が有利なのでウインキートス買うかな。)

【予想】菊花賞 2021.10. 24 阪神芝3000m

昨日久々に当たりがでていい気分でG1に望める。

 

まぁそんなこと言いつつも買いたい馬があまりいないので軽く。

 

◎レッドジェネシス

厩舎、血統、騎手と買える要素が集まりすぎた感。

長距離路線が重要視されていない日本競馬の現状を分かりやすく表現するかのような今回のメンバー構成。

阪神開催の恩恵も最大限受けることのでき、馬券内は外さない気が。

懸念材料は前走のダメージと騎手の早仕掛け。

つまらないが減点材料も少なくこの馬から。

 

〇セファーラジエル

折り合いに難があるイメージも鮫島駿騎手騎乗の際には上手く乗れているはず。

前走は馬場が合わなかったか。

阪神開催がプラスに働きそうなタイプで騎手の腕込みで期待。

 

▲ステラヴェローチェ

飛車角落ちのメンツなら世代上位のこの馬を順当に評価するのが良いか。

特に語ることもなく。

【予想】2021富士ステークス 東京芝1600m

夏競馬最終週のマイネルファンロン以来まったく当たりの出ない秋競馬。

月に数万しか買っていないにも関わらず、メンタルが非常に落ちているので、

どれだけ稼げようと専業でやっていくのは無理だなと感じる。

 

スランプに限らず状況を好転させるには2択しかなく、

何かするか、何もしないか。

 

枠順確定前から狙っていた馬がいい枠に入ったので、今週は何もしないで(何も捻らずに)、シンプルな予想で攻めたい。

 

◎サトノウィザード

デビュー2戦目の若葉ステークスでヴェロックスの2着に迫り、素質の高さは見せていたが、いまいちかみ合わずクラシック路線には乗れなかった。

古馬になってからは安定した成績を残しており、昨冬にオープン入り。

オープン後の2戦は馬券外となっているが、この時の鞍上は買えない方の鮫島ということで参考外。前走は6か月の休み明けも最後方から上り最速を繰り出しウインイクシードを差し切った。

シュネルマイスター、シャドウディーヴァと後方からの差し切りが決まっている今の東京ならば頭まで見える。

現在8番人気となっているが、今の競馬ファンがこの馬をこんな人気にしておくとは思えないので5番人気くらいまでは許容して買うつもり。

古馬になってからは三浦、鮫島良の2騎手でしか馬券を外しておらず、偏差値50の騎乗が出来れば馬券内は固いとみて自信の本命。

 

〇ザダル

左回りは走る馬で馬券外は昨年の毎日王冠の5着と前走新潟記念

前走の新潟記念は6着まで二桁枠番の馬が占める、外枠にかなり強いバイアスがかかったレースで、1枠2番からほぼ見せ場なく終了。

2走前のエプソムカップのように、末脚を生かしたレースが出来れば。

内枠と初のマイル戦が鍵だが、距離短縮で前走より位置を落としてくれればむしろ良い。

 

▲ソングライン

前走の関屋記念は一番人気に押されながらもやや消化不良の3着。

牝馬ということもあり、末脚の持久力が求められる新潟よりもキレが生かせる東京のほうが向くだろう。前走の勝ち馬のロータスランドも人気はするだろうが、こちらは新潟向きと考えているため今回は逆転があるのでは。

【予想】秋華賞 2021.10.17 阪神芝2000m

今年のポイントは言わずもがな阪神開催だということ。

阪神2000mの種牡馬成績など調べてみると

ディープ・キンカメ・ハーツクライなど主流血統の馬の成績がよく、やはり中央競馬場の根幹距離だなという感じ。

こりゃあクロフネのソダシは分らんにせよ、キズナのファインルージュ、キンカメのアンドヴァラナウト、金子血統のアカイトリノムスメなどどうせ固く終わってしまうな。

と考えていたのは昨日の夕方までだ。

 

同じく阪神2000mが舞台の大阪杯の過去成績を見ながら、

「最近牝馬勝ってるけどこいつらは化け物級だから舞台あんまり関係ねぇよな」

 ↓

「そもそも阪神2000mって牝馬にとってはキツイ舞台だよな・・・」

 ↓

「そういえば阪神2000mの牝馬限定重賞ってなんかあったな・・・」

 ↓

マーメイドステークスや!!」

 

やはり素晴らしい映画を見た後は良くも悪くもいつもの間隔とは異なる閃きがある。

 

マーメイドステークスは基本的に軽ハンデの馬が走るレースだが、牝馬限定戦の中では恐らく最もタフな舞台設定ということもあり、主流のサンデー系というよりは、スタミナ寄りの馬が走っている印象。

過去3年でディープとキズナ産駒は3頭馬券になっているが、センテリュオ以外は50kgと51kgのハンデを生かした結果。センテリュオは牡馬相手にオールカマーを勝つなど、タフ寄りのディープ産駒。

他の面々はハーヴィンジャー、オルフェーブル、ピサなどディープとは異なる方向に能力値が伸びている種牡馬たち。東京では切れ負けしてしまうがタフな小回り戦なら戦える馬を上位に取り上げたい。

 

予想

◎1 スルーセブンシーズ

前走紫苑ステークスでは最内枠から立ち回りファインルージュに次ぐ2着。

直線は前が壁になりまともに追えたのは残り100m程度か。勝ち馬が外々からロスの大きい競馬をしていたこともあり、能力的に上とまでは言えないが、今回も内と外となり単純計算で行くと詰まらなければ今回はこちらが上だろう。(ファインルージュは距離不安もあり今回は軽視したい。)

ドリームジャーニー産駒ということで中山阪神との相性も期待でき、ソダシが前をつぶしに行き持久力戦となるなら他の主流血統よりスタミナに秀でた馬のレースとなるはず。

関東圏でのみ使われている馬なので、初の輸送が大きな敵となるが状態面も見つつの本命と行きたい。

 

〇アールドヴィーブル

新馬線の衝撃が大きく、あの時点では世代ナンバーワンを確信していた馬。

小柄な馬で馬体を減らし続けていたクラシックは2戦ともに5着と馬券内には一歩届かず。しかし桜花賞は距離不足、オークスは外枠と言い訳はできる結果か。前走ローズステークスはスローを切れ負けの結果で悲観する内容ではない。

馬体の維持が鍵の馬だが、輸送無しで挑めるのは好材料かつ、前走も最後軽く抑えるなど松山ジョッキーもダメージを最大限に抑えようとしていた。

人気もさほどないこの状況なら上位に。

 

▲ソダシ

正直適正面では微妙だとは思うが、札幌記念の内容を見てしまうと買わざるを得ないか。

今回はマークもきつく前を潰しに行かなければならない立場かつタフな阪神2000mということで掲示板内にはいると思うが全幅の信頼はおかずに。

 

☆クールキャット

今回のメンバーの中では大柄な馬で500キロオーバーの馬体が大外から暴走してきたフェアリーステークスは記憶に新しい。

前走は+14キロからの出負けで勝負になっていなかった。

今回は和田騎手への乗り替わりとなるが、最後まであきらめずに追ってくれる騎手なので、前走から大幅な人気落ちとなるが期待したい一頭。

 

△スライリー(穴)

△アンドヴァラナウト

△ユーバーレーベン

△アカイトリノムスメ

△ファインルージュ

△ホウオウイクセル

△サルファーコスモス

 

【予想】毎日王冠 2021.10.10 東京芝1800m

人気はシュネルマイスターとダノンキングリーの2強オッズ。

有力どころの始動戦らしく休み明けの馬が大半。

東京の芝状態は良好で時計も早めだが、逃げ先行が圧倒的有利という馬場でもなさそう。

ここ近年の毎日王冠を見ると早い上がりを使える馬、そしてG1を戦ってきた3歳馬の活躍が目立つ。(サリオス、ダノンキングリーなど)

また、東京1800mは専門的というか、リアルスティールのようにこの条件だとめちゃくちゃ強い馬がでてくるような舞台だと考えているので、そういった馬を狙っていきたい。

以下、印

◎ヴァンドギャルド

はるか昔、ホープフルステークスで本命にした馬。器用さがあまりなく、スタートで遅れたり詰まったりなど頻繁に起こる馬ではあるが、能力の高さは言うまでもなく前走ドバイターフでは勝ち馬に差をつけられたとはいえ2着を確保。マイルのG1クラスになるとスピードが足りない馬なので、マイル勢のスピードが多少そがれ、直線の長いこのコースはベスト条件ではないだろうか。

過去東京1800mは(1,0,1,0)と好成績で、3着は世代屈指のハイレベル線となった東京スポーツ2歳S。

外枠から出たなりで足をためてくれれば2強に迫ることは可能。

 

〇ダノンキングリー

一昨年の当レースの勝ち馬。

東京コースとの相性よし。G2の川田ダノン。と買い要素ばかりに思う。

前走の安田記念は休み明けということもありノーマークで展開枠と抜群にはまった結果ではあるが、メンバーレベルが一気に落ちた今回は始動戦とはいえ格好はつけてくるだろう。

▲シュネルマイスター

重賞のルメは黙って買いなんじゃ!

kingman古馬になってどの程度悪さしてくるか楽しみだが今日は買う。

△トーラスジェミニ

△サンレイポケット

△ダイワキャグニー

カデナ

×ケイデンスコール

×マイネルファンロン

 

買い方

◎ー〇▲ー印の三連複を本線

◎ー〇▲の馬連、◎→〇▲の馬単

◎の単勝もすこし。

 

【枠前】スプリンターズステークス 2021

今年のスプリンターズステークスのポイントは前哨戦の扱いと考える。

 

今年のサマースプリントシリーズは全体的に低調でG1で勝負になる新規勢力は出てきていないように感じる。

それでもセントウルステークスのレベルは他のレースと比べると相当高く、本番のスプリンターズステークスではセントウルステークス+ダノンスマッシュの勝負になると考えている。

 

その中でもセントウルステークス以外で買い目に入れたい馬が2頭。

頭目はモズスーパーフレア

前走の北九州記念はやや重の馬場の中直線は荒れた内を選択し大外枠から外目を追走したヨカヨカに0.2秒差。叩き2戦目での上昇も期待できる。

昨年はビアンフェに潰されたように今年もビアンフェ・ファストフォース・レシステンシアの同型に加え、メイケイエールの暴走など懸念要素は多いが馬券は逆張りしないと勝てないと思っているので、前目の馬券を狙おうと現時点では考えている。

 

頭目はアウィルアウェイ。

展開がはまればG1でも差し込んでこれる馬で今回のメンツだと恵まれる可能性は大いにある。モズとは逆の展開で浮上する馬だと思うのである種2択のような形になるのでは。

 

この2頭に共通するのは多くの馬が斤量増で出走となる中、モズは1.5キロ、アウィルアウェイは0.5キロの斤量減で出走できるので前哨戦からの変わり身にも期待。

 

とりあえず枠順が出てから本腰入れて。

【回顧】2021オールカマー

結果

◎ランブリングアレー 7着

〇サトノソルタス 6着

▲ウインマリリン 1着

☆ゴールドギア 11着

△ステイフーリッシュ 5着

 グローリーヴェイズ 3着

 レイパパレ 4着

×ウインキートス 2着

  セダブリランテス 15着

差し勢が有利になる予想だったのでまぁこうなるかの結果。

それにしてもランブリングアレーは中途半端な結果となってしまった。距離なのか休み明けなのか。次走エリ女なら疑いたい。

サトノソルタスは展開さえ向けば馬券内には来たであろう足だった。間隔が詰まるとダメな馬なのでまた休み明けを狙いたい。

ウインマリリンは想像以上に強かった。内枠での戦績が圧倒的で立ち回り戦なら牡馬相手でも通用。

ウインキートスは反省。目黒記念を低レベル戦だと軽視しすぎた。2,200、2,500mがベストに見える。エリ女も評価する必要あり。

グローリーヴェイズは6歳でもまだ戦える。今回で評価落とすなら。

レイパパレは初の馬券外。展開恵まれた感があるのでやはり2,200mは長いか。次走どこいくんだろうか、エリ女は軽視、マイルCSとか面白いかも。

 

まとめ

展開読みが合わず。乗ってる時の自分ならサトノソルタス本命で外していた。長期的に考えるとそっちのほうがよかった気がするなぁ。

ウインウインなんてそんな上手いこと起きねえだろという安易な考えを捨てる。